top of page

2023/11/12練習日誌

  • fukuokabsj
  • 2023年11月18日
  • 読了時間: 1分

洋服記念日

◆参加者

Fl 3

Ob 1

Sax 4

Hr 1

Tp 2

Tub 1

St.Bass 1

◆練習内容

先ずは演奏会お疲れさまでした。

演奏会後、初の練習でしたがまずまずの参加者でした。来年の演奏会に向けて良い傾向だと勝手に理解しております^^;

挨拶廻りした時に聴きに来てくれた方々から、本当に良かったと嬉しい言葉を沢山掛けて戴きました。嬉しい限りですね。

でも、課題も沢山残る演奏会だったのではないかなと…

頭や出だしが揃ってなかった所など目立ってたという意見が練習中出ましたが、音源を聴くとその通りですね!

楽譜にかじりついてしまい指揮が見れてないのが一つの原因ですね。

もっと余裕を持って演奏出来る様に、もう次の演奏会に向けて動かなければならないですね!

今回はポップスを中心に練習しました。

ただ吹くだけではなく誰がメロディーを吹いているのか、伴奏の時は音量を落としバランスを考えて演奏するなど、基本的な事を頭に入れながら練習出来たのでは?

あと嬉しい報告がありますね!

新しい家族が増えました!二人も!

フルート、ダブルリードは充実しましたね~嬉しい限りです。

これこらも楽しい演奏を一緒に続けて行きましょうね。

日誌係のkumaでした^^;




 
 
 

最新記事

すべて表示
2025/4/12 練習日誌

◆練習メンバー Coud.1 Fl.2 ob.2 Fg.1 cl.2 tp.2 ◆練習内容 今日はとあるメンバーSさんの最後の練習日でしたね。何年居たのってくらい馴染んでたのでちょっと淋しいね~ その内また福岡に戻ってくるはず!...

 
 
 
2025/3/30

国立競技場落成式記念日 信長の野望の日 サラサーティーの日 Fl.Ob.Fg 5 Cl 2 Sax 4 Tp 1 Hr 2 Tb 3(見学者1) Bass 1 かなり遅くなりましたm(_ _)m さてさて今回の練習は!!!!!!! マーチなど、3曲を重点的に練習しました!...

 
 
 
2025/04/05(土) 練習日誌

春立つとききつるからにかすか山消えあへぬ雪の花とみゆらむ 凡河内 躬恒(おおしこうちのみつね) みなさんこんにちは。この和歌は冬から春を迎えるにあたって詠まれたもので後撰集から引用しました。どうしてこの和歌を引用したのかは後で述べたいと思います。 ◆参加メンバー 13名 ...

 
 
 

Comments


© 2016 Fukuoka BSJ Symphonic Winds

bottom of page