top of page

2020/01/18練習日誌

fukuokabsj

■2020年1月18日(土)

明暦の大火(振袖火事)

カップスターの日

■お誕生日

宮沢和史(島唄の人)

片桐はいり(ステキな女優さん)

森山良子(ざわわの人、直太朗のママン)

北野武(コマネチの人)

おすぎとピーコ(朝デスの人、服飾評論家の人)

Cl:1

A.Sax:1

T.Sax:1

B.Sax:1

Hr:1

Tp:2


年明けから急に寒くなりましたね。

関東の方は雪がチラついたとか。

福岡の方はまだ雪は降ってないように思います。

代わりに日中は氷雨が降る1日でした。

(氷雨ときいて、呑ませてください、もう少し♪という唄が浮かぶ方…大好きです)

例年なら節分くらいにたいてい雪が降るのですが今年はどうでしょうね。

さて、じゃいけんに最近負けることが多いHALです。今回の練習日誌担当になりました。

よろしくお願いしますm(._.)m


今回は金管のセクリーのぼちに、合奏を見てもらいました。少数精鋭だったので輪になっての練習でした。

今回は定期演奏会の曲で決まっているものを中心に練習しました。

ミュージカル系のはかなり手ごわい感じです。今回は人数が少なかったこともあり、一人ひとりの音がわかりやすくて、出来ていないところが丸わかりとなりました。

いつもは自分と同じメロディを吹く人が誰かいて、自分が吹けてなくても、吹けたような気持ちになりがちです。今回はごまかしが効かない状態でした。

ある意味、とてもいい勉強になったと思います。

譜面づらも意外に難しいし、テンポもたくさん変わるので(変拍子の部分もあるし)、団員の皆さんはしっかり曲自体を聴いてどんな展開になるのか知っておきましょうね(^ ^)


ありがたいことに、BSJは、団員も増えてきて、大所帯のパートもあると思うので、パート練習でしっかり合わせてから合奏に臨んだ方がよい曲があるかもしれません。

練習に参加した人は休んだ人に合奏中に言われたことをパートの人に伝えるようにしてください。

コツコツとした積み重ねがあれば少しずつレベルアップもするのではないかと思います。


あら、今回は少しまじめに書いてしまいました。

まじめついでに、、、

次回は定期総会です。

昨年度一年間の活動報告や、2,020年度の活動計画、予算などについて話し合い、よりよい運営を目指していく予定です。

定期総会が終われば、15時過ぎを目標に、いつものように合奏の予定です。

それが終われば毎度のようですが多分、打ち上げ的な?懇親会的なお疲れ様会をすると思います。

麦の汁とか米の汁とかを美味しくいただきたいですね。

団員の皆さまそれを楽しみに頑張りましょう☆

あ、団員も引き続き募集しています。

ご興味のある方はお気軽にご連絡くださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました☆ミ


文責HAL


閲覧数:58回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2025/1/18 練習日誌

◆今日は何の日? ・都バスの日 ◆お誕生日 ・おすぎとピーコ ・ビートたけし ・森山良子 ・片桐はいり ◆参加メンバー (13名) Fl. 2 Ob. 2 Cl. 2 A.Sax. 2 T.Sax. 1 B.Sax. 1 Tp. 1 Tb. 1 Tuba 1...

2025/1/13 練習日記

◆今日は何の日? ・成人の日(in 2025):ハッピーマンデー制度により1月第2月曜日がその年の成人の日になるため、今年2025年は1月13日に。1999年までは1月15日で固定だったようです。 また、2022年4月1日から民法改正により成年年齢が20歳→18歳になりまし...

2025/1/4 練習日誌

皆さま明けましておめでとう御座います㊗️🎍✨ 久々に日記担当してますばぐみザマス✨🌹 本年も我々福岡BSJ吹奏楽団をどうぞよろしくお願いします‼️🙇 さて、1月4日(土)にBSJ2025始動致しました (ワーワー❗️👏☺️)...

© 2016 Fukuoka BSJ Symphonic Winds

bottom of page