top of page

2025/1/13 練習日記

fukuokabsj

◆今日は何の日?

・成人の日(in 2025):ハッピーマンデー制度により1月第2月曜日がその年の成人の日になるため、今年2025年は1月13日に。1999年までは1月15日で固定だったようです。

また、2022年4月1日から民法改正により成年年齢が20歳→18歳になりましたが、いわゆる「成人式」の対象年齢自体は20歳とする自治体がまだまだ多いものの、最近では「はたちの集い」と呼ぶこともあるそうです。


・遺言の意味を考える日:相続税の改正日(2019/1/13)および「遺言の意味を考える」の遺言の「い(1)」、意味の「いみ(13)」の語呂合わせから。

この改訂では遺言書の方式が緩和されたそうです。ちなみに、「遺言」の一般的な読み方は「ゆいごん」ですが、法律的読み方は「いごん」とのこと。



◇参加メンバー (18名)

Cond. 1

Fl. 1

Ob. 2

Cl. 1

Fg. 1

A.Sax. 2 T.Sax. 1

B.Sax. 1 Hr. 1

Tp. 3 Tb. 3

Tuba 1



1週間遅れてごめんなさい、この日の練習日記を書かせていただきますオーボエのてうです。


「今日は何の日?」にもある通り、この日は成人の日だったからか、練習場に向かう際の電車には振袖姿の方などもいたりして、年明けを経て改めて新鮮な雰囲気を感じつつの練習でした。



◆この日の練習曲 ----------------

○星を目指して進む曲

アニメの曲ではあるものの難易度はそれなりに高いこちらの曲、まだまだ連符やリズム、難しい音形に振り回されたりしていますが、難しい箇所自体は見えてきたように思います。

自分は木管ですが、この曲は木管内でのアンサンブルだけではなく、ここはホルンと一緒に作るとこだな、とか、ここはトロンボーンが軸のメロディとユニゾンだ〜とか、木管/金管、高音/低音にとらわれない、いろんな楽器の組み合わせ方に妙がある編曲だと感じています。

隅々にアンテナを伸ばして、吹奏楽としての魅力ある演奏を目指したいですね。


◯婚礼の式に向けて進む曲

有名かつなんとも難易度が高いこの曲ですが、自分はまだ吹いたことがなかったので演奏できるのが本当に嬉しいです。

せっかくソロも頂いているものの、なかなかまだまだ安定しないというか、100%の演奏を毎回出せていないので、みんなに安心して任せてもらえるようにしていきたいですね、、、

指揮のU先生もおっしゃっていましたが、音色を大事に、美しく作ることを念頭に大事にやっていきたいです。

自分に与えられた楽譜の音やフレーズを美しく吹くために必要なものは何か?それらをひとつひとつ地道にやっていかなければならないと思わされる曲です。


◯Swingなドラマ劇中曲

やや久しぶりだったこちらの曲。自分も油断して最初にさらった時からやや間があいたためか、全然きちんとリズムが出来ず、、、!大敗北、大反省です。

おしゃれかつ爽快な曲なので、余裕たっぷりに吹きたいものです。

また一からさらい直します。


◯度数が上がってくメドレー

全く異なるジャンルの曲をある共通点でまとめたこのメドレー。

後半にはこちらもSwingの部分があって、我々のスウィング力を試されていると感じます笑

特にメドレー最後の曲は、今回、指揮のU先生から「このくらいのテンポ(けっっっこう早め)でやりたいかも」とのことでしたので、かな〜り頑張らないといけないかもしれません。。。

適当に早くするだけだとリズムが甘くバラバラになりそうなので、まずは少しゆっくりで明確にリズムを出せるように練習したいですね。


----------------


秋ごろから木管セクションリーダーの1人として前に立たせていただくこともあるせいか、やや目線もそっちからのような書きぶりになってしまった気がします、、、



この日は団長から今回の定演のテーマについての話もありました。

このテーマを意識しながら、定演を作っていくための気持ちやエネルギーをみんなで同じ方向に向けていければと思います。


そんなBSJ吹奏楽団ですが、次の定演に向けてメンバーはまだまだ募集中です。

団員募集のページにはパートの人数状況も書いてありますが、在籍でカウントされてはいるものの現在休団中の団員さんもいたりしますし、皆さん社会人ですし、県外のメンバーも多いので毎回全員集まれるというわけでは決してなく、、、


しかしオーボエは最近結構出席率が優良なパートなため、稀に、クラよりオーボエが多いってどういうこと??なんてことが起こってしまう、まさに今回みたいな日もあります🤣

クラリネット吹ける方いらっしゃいませんか?ぜひ入団されませんか?見学だけでも!


もちろんクラ以外だって大大大募集です! 入団は難しくても、とりあえず見学だけでもしてみて、楽器や吹奏楽、音楽という共通点で知り合える、そんな縁が作れるだけでもそれはとてもいいことじゃないかな〜とか自分は思ったりしてます。

(もちろん入っていただければなおさら嬉しいですが、、、!)

少しでも興味ある方はぜひHP・SNSからぜひご連絡くださいね!


Oboeてう

閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2025/1/18 練習日誌

◆今日は何の日? ・都バスの日 ◆お誕生日 ・おすぎとピーコ ・ビートたけし ・森山良子 ・片桐はいり ◆参加メンバー (13名) Fl. 2 Ob. 2 Cl. 2 A.Sax. 2 T.Sax. 1 B.Sax. 1 Tp. 1 Tb. 1 Tuba 1...

2025/1/4 練習日誌

皆さま明けましておめでとう御座います㊗️🎍✨ 久々に日記担当してますばぐみザマス✨🌹 本年も我々福岡BSJ吹奏楽団をどうぞよろしくお願いします‼️🙇 さて、1月4日(土)にBSJ2025始動致しました (ワーワー❗️👏☺️)...

2024/12/22 練習日誌

◆今日は何の日?  スープの日  はんぺんの日  福岡BSJ吹奏楽団2024年の活動納め  福岡BSJ吹奏楽団忘年会 ◆参加メンバー(21名)  Cond.1  Fl. 1  Ob. 2(Ehr.含む)  Cl. 3(BCl.含む)  Bsn. 1  Sax....

Comments


© 2016 Fukuoka BSJ Symphonic Winds

bottom of page