◆今日は何の日?
スープの日
はんぺんの日
福岡BSJ吹奏楽団2024年の活動納め
福岡BSJ吹奏楽団忘年会
◆参加メンバー(21名)
Cond.1
Fl. 1
Ob. 2(Ehr.含む)
Cl. 3(BCl.含む)
Bsn. 1
Sax. 5(ATB)
Hrn. 2
Tp. 2
Trb. 2
Tuba 1
Per. 1
おはようございます、こんにちは、こんばんは、ハカセ@Bassoonです!
月に1回はこの日誌じゃんけんに負けている様な。。。仕事が順調な分、単純な勝負運は下がっているのかもしれませんね(笑)
来年は準備不足にならぬよう、気を付けたいところです!
それでは、日誌らしく、練習内容から覚えておいた方がよさそうなところをセレクトしました!どうぞ↓
♪♪♪三重苦♪♪♪
・5/8は5つ振りの可能性が高い。
・AのSaxesのメロディ、せっかくなので、アンサンブルして。
・Bの裏メロ、二拍三連の最初の音をはっきり、そのあと2小節dim.ってから2小節で復帰する感じかも。
・Cのメロディの出だしはっきり。あと揃えて。あとテンポ感もって。
・まじコロコロ転調しますんで!そこんとこ!よろしく!
・DとHとLの裏メロは、軽くて、サクサクでよさそう。
・Eの伴奏は小節の1拍目と3拍目の出だし以外は抜ける感じ。
・大変よ!Fの1.5拍前のタイミング、全員で揃えたいらしい!
・Iから4小節は金管がメロディ、その後4小節は木管がメロディらしい。伴奏側はバランスを考えて。
・Lの2小節前からのアーディキュレーション、なんかいつもと違うから!
・Lのラ(inC)はAsではありません!Aです!
・148小節目からの指揮は、4小節+1小節+4小節で振るそうです!
♪♪♪祈りにも似た清楚な旋律が次第に高揚♪♪♪
・今日はKUMAちゃんがマー姐役でした
・オーボエに逆らうもんじゃないそうです(忘年会でのご発言)
・3あたり、ゆっくりして、戻します。
・4の直前の低音2分音符ふたつはD♭とC#になりますので、よろしくね。
・5の伴奏、「< >」のような「< sub.p」のような、そんな感じを作る。
・6から7の直前へ向けてずっとdim.っててほしいんだって。。。ヤバw
・9の2小節前から10の2小節前までmolto cresc.しましょう
♪♪♪聖闘子♪♪♪
・「夏の日の2024」と同じく
長くなりましたが、以上です!
なんでこんなに懸命に記録したのかというと、
来年、定期演奏会を予定しているからなのです!
詳細公開まで待たれよ!って感じです!
だからなのか、当団、2025年1月4日が練習始めなんです(笑)
帰省ついでに楽器持って見学ってのも面白いかもしれませんね。
迎える準備があるので、希望の方はDMくださいませ。
詳細は X(旧Twitter)アカウントをどうぞ!
今年も色々お世話になりました!
来年も宜しくお願いいたします!
それでは、皆さん、よいお年を。
Bsn. ハカセ