top of page

2021/01/10練習日誌

fukuokabsj

■2021/01/10(土)

110番の日、明太子の日(ふくやさんが初めて店頭に並べた日)、干瓢(かんぴょう)の日、十日戎

◇お誕生日

三善晃、長門裕之、浜村淳でございます、小松政夫、佐良直美、あおい輝彦(フラメンコ)、財前直美、山口メンバー、爆笑問題田中

■参加者

Cl.:1(休団中メンバー)

B.Sax:1

Tb.:1


遅くなりましたが、明けましておめでとうございました!m(_ _)m


年末に実家に帰った途端うっかり風邪のようなものを引いてしまい、プリントゴッコのあとの色塗りができず、寝正月にしてしまい、寒中見舞いになってもまだ書いているHALです。あと30枚くらいは書かねば、、、もうマイペースで書くことにしてます。

輝かしい一年のスタートであります()


さて、先日は2021年に入っての初練習の日だったわけですが、前日の雪の名残もまだあり、降ってはやみ、やんでは降り、、という一日。

感染状況も広がる中で、2人プラス1人(休団中メンバーがお久しぶりで来られました)という少人数で間隔をとって、1時間に1回換気をしながら個人練習に励みました。


久々に教則本をたっぷりやり、そのあとで、今配られている譜面をさらいましたが、やはり指は鈍っていて、でも個人練習というのとで、これ幸いと自分のペースで楽しみました。


途中の休憩ではお年賀ということで、きな粉のかかったお餅的なものに黒蜜をかけて食べるあのお菓子(信玄云々とか地域で様々な名前があると思いますが福岡では「筑紫」を冠します)を配り初練習を寿ぎました。(ただ配っただけですけどね)


また、そのうち状況が落ち着いて団員がもう少しくるようになれば、少人数での宴もしたいものです。


一陽来復

といいます。

今は厳しい冬ですが、やがて穏やかな暖かい春は必ずくると思っています。

団員の皆さんその他このブログを読んでくださった方々の健康もご多幸をお祈りいたします。

今年もよろしくお願い申し上げます。m(._.)m(今回はマジメ風) 文責 HAL

閲覧数:23回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2025/1/18 練習日誌

◆今日は何の日? ・都バスの日 ◆お誕生日 ・おすぎとピーコ ・ビートたけし ・森山良子 ・片桐はいり ◆参加メンバー (13名) Fl. 2 Ob. 2 Cl. 2 A.Sax. 2 T.Sax. 1 B.Sax. 1 Tp. 1 Tb. 1 Tuba 1...

2025/1/13 練習日記

◆今日は何の日? ・成人の日(in 2025):ハッピーマンデー制度により1月第2月曜日がその年の成人の日になるため、今年2025年は1月13日に。1999年までは1月15日で固定だったようです。 また、2022年4月1日から民法改正により成年年齢が20歳→18歳になりまし...

2025/1/4 練習日誌

皆さま明けましておめでとう御座います㊗️🎍✨ 久々に日記担当してますばぐみザマス✨🌹 本年も我々福岡BSJ吹奏楽団をどうぞよろしくお願いします‼️🙇 さて、1月4日(土)にBSJ2025始動致しました (ワーワー❗️👏☺️)...

© 2016 Fukuoka BSJ Symphonic Winds

bottom of page