top of page

2021/08/08練習日誌

■2021/08/08(日)

そろばんの日、山の日、笑いの日、きのこの山の日


◇お誕生日

天海祐希、飯田圭織、東野幸治、猫ひろし、ピーター(池畑慎之介)


■参加者

A.Sax:1

T.Sax:1

B.Sax:1


あっという間に1週間がたちますね。


前回の練習日、8/1は、数年前までは曜日に関係なくその日は、大濠公園花火大会の日でした。どんなに暑くても、どんなに人混みがすごくてもその日は花火を見に行っていたものです。まだミニ扇風機も流行ってなくて、うちわ片手に汗だくで見ていました。

ある年は団員の職場のあるビルのテラスにお邪魔して、いざ!となったら花火は森の向こうであがり、見えないまま音を聞きながら缶ビールをあおったこともありました。

数年前に、大濠公園花火大会は警備上安全の確保が困難になったということで終了、秋の筥崎放生会(はこざきほうじょうや)もコロナ禍により昨年に引き続き中止ではないかと思います。

色々あった夏の風物詩がどれも体験できないまま終わっていくのがさみしいです。

放生会も団員有志で浴衣をきたりして、行ったりしてましたよね。みんなミクシィにこぞって日記に載せていたものです。

コロナが落ち着き、ニューノーマルとかいう世の中になっても、夏をみんなで楽しむイベントなどがあればいいですね。切実に願うところです。


さて、今回は台風が近づいてきているなかでの、8月最後の練習となりました。

参加メンバーは1週間前と同じでした。

15時くらいまで個人練習をして、アンサンブルの楽譜を吹きました。

曲は、3人で、例のサキソフォックスの「こぎつね」という「こぎつねコンコンやまのなかー」をジャジーにアレンジしたもの、アンパンマンメドレーなどとを吹いたほか、


定演の曲のポップスを中心に合わせました。面白かったです。

「レ」メドレーは、皆んなが揃わないと難しい部分が多いですが、メトロノームを鳴らしながらタテを合わせようとしました。

自分自身まだちゃんと吹けていないので、休みの間、貸しスタジオで個人練習をしておこうと思っています。


こんなに暑いのにもう暦では立秋を過ぎました.

風立ちぬです。

皆さんそれぞれのところで本当に身体に気をつけて過ごしていってください。

お会いできる日を楽しみにしてます!!


文責HAL

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025/08/31練習日誌

2025/8/31練習日誌 ◆今日は何の日?◆ 🥕野菜の日🥦〜野菜の栄養価や美味しさを見つめ直しましょう👀 ◇練習参加者◇ Cond 1 Fl 3 Ob 3(兼任1) Bn 2(トラ1) Cl 3 Sax 6 Tp 4(トラ1) Hr 1 Tb 1 Eu 1(兼任1)...

 
 
 
2025/08/17 練習日誌

▶︎参加者 Fl&Pic⭐︎4 Cl⭐︎2 Ob⭐︎2 Sax⭐︎5 Hr⭐︎2 Tp⭐︎5 Tb⭐︎3 Tuba⭐︎2 Cond⭐︎1 ♪Tubaに新規入団いただきました🫶  ご無沙汰しております。フルートのすみのふです。久しぶりの練習日誌です〜。...

 
 
 
2025/08/11 練習日誌

▶ 参加者 Oboe☆1 Bassoon☆1 Clarinet☆4 Saxophone☆1 Trumpet☆3 Trombone☆1 WINGよりお客様☆1 こんにちは。 某お姉様の魔法(呪術だったかしら?)で、見事にジャンケンに負けました。...

 
 
 

コメント


© 2016-2025 FUKUOKA BSJ SYMPHONIC WINDS.

bottom of page