top of page

2022/1/10練習日誌

2022/1/10(月)

■成人の日

110番の日

明太子の日

◇お誕生日

福沢諭吉

尾崎紅葉

浜村淳でございます

小松政夫

財前直美

山口メンバー

AKKO(マイラバ)

■参加者

指揮:1

Cl:2

A.Sax:1

B.Sax:1

Fg:1

Hr:1

Tb:1

Tp:1


 さあ!だれが2022年の初めの練習日誌を飾りますかな!?

と言いながらじゃいけんして…

…このザマです。

いえ、いいんです。ぜんぜん。

 色んな人に書いてもらいたいなぁと思って、公平に決めているはずなのに、、おかしいなぁ。

 今度は、ひいて楽しい♪あみだくじ〜にでもしてみましょうかね。

 さて、オミクロンΟ株、なんでこないだラムダλだったのに、ミューμツーの逆襲を超えてもうΟ株なのはなんか早すぎんか?とすごく疑問だったのですが、

 なんとΟの2つ前のνが英語のNEWと同じ発音なので使わず、ひとつ前のξ(グザイこれは自分で書けるようになりたい文字の一つだけど、どうもお正月に食べるチョロギみたいになってしまう)は英語で書くとXiでこれは、中国系の人々の名前に多いから使わなかったそうです。


 それで、いきなりのオミクロンΟですよ。

 ちなみにグザイξの使わなかったもう一つの理由は中国の習近平さんの苗字の習も英語表記ではXiなんですって。その忖度があったとかなかったとか。


 そんな急に順番が回ってきたオミクロンさんですが、もうできれば鎮まってもらえないかと思い、毎日職場近くの神社にお参りしています。ノー賽銭ですが、毎日祈るので神様もきいてくださることでしょう。(今、賽銭と入れたら一番に財前直美が変換予測に出てきました。。びっくり)


 さて、そんな新年一発目の練習は、指揮者もいての楽しい練習となりました。演奏会で決まっている曲を3曲吹きました。最後にメインのメドレーを通しました。団員の皆さんには録音を公開しました。

 まだまだ粗削りではありますが、今回は演奏会でみんなが揃ったらどんな演奏になるのかしら、、と思いながら吹きました。

 

 指揮者からの毎回の指示は楽譜に書き込むようにしています。自分の譜面しかないので、他のパートのことまでは詳しく書けませんが、どの部分でどの楽器のメロディが聞こえてこないといけないかなどを、「FL、Obメロディ」などのように書いて、今日のメンバーではどのくらいの音量で吹いたらいいかなどに気をつけるようにしています。


 終わってから薬院の鶏料理のお店に食事に行きました。有名な餃子屋さんの近くの洒落たお店でした。立派な欄間がありすてきな和風テイストのお店でした。こんなところで練習後に、大人数で集まって晴れ晴れと乾杯できればいいなぁと思いながらの食事でした。


 演奏会に向けて団員の皆さん頑張っていく年にしましょうね!今年も宜しくお願いします!

 見学の方も是非いらしてくださいね!

文責HAL

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025/08/31練習日誌

2025/8/31練習日誌 ◆今日は何の日?◆ 🥕野菜の日🥦〜野菜の栄養価や美味しさを見つめ直しましょう👀 ◇練習参加者◇ Cond 1 Fl 3 Ob 3(兼任1) Bn 2(トラ1) Cl 3 Sax 6 Tp 4(トラ1) Hr 1 Tb 1 Eu 1(兼任1)...

 
 
 
2025/08/17 練習日誌

▶︎参加者 Fl&Pic⭐︎4 Cl⭐︎2 Ob⭐︎2 Sax⭐︎5 Hr⭐︎2 Tp⭐︎5 Tb⭐︎3 Tuba⭐︎2 Cond⭐︎1 ♪Tubaに新規入団いただきました🫶  ご無沙汰しております。フルートのすみのふです。久しぶりの練習日誌です〜。...

 
 
 
2025/08/11 練習日誌

▶ 参加者 Oboe☆1 Bassoon☆1 Clarinet☆4 Saxophone☆1 Trumpet☆3 Trombone☆1 WINGよりお客様☆1 こんにちは。 某お姉様の魔法(呪術だったかしら?)で、見事にジャンケンに負けました。...

 
 
 

コメント


© 2016-2025 FUKUOKA BSJ SYMPHONIC WINDS.

bottom of page