top of page

練習日誌20190511

◆活動日

2019年5月11日(土) 日本の記念日が、な、無い・・・だと・・・


◆参加者

ob:1

Cl.:7

Sax類:3

Hrn.:2(うち賛助:1)

Trp.:3

Eup:1

Tub:1

Per.:1

cond:1

※抜けてたらすみません汗


◆練習内容

・定期演奏会の曲


皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは。

今回日誌を担当するのはクラリネットパートのたけるでございます。

「あれ、この前も書いてねえか?」などとは言ってはいけません。

これは神様が下さったチャンスなのです!!ええ!!(何の?)

決してじゃんけんが弱いなどということは無いのです!!ええ!!


気付けば演奏会本番までもう一週間を切ってしまいました(ひええええ)

来週の今頃は酒に溺れているか←

それとも布団の中でGood Night!! オネンネしてるのかと思うと不思議でしょうがありません。


今日も演奏会に向けて”あつい”練習でしたね!!

こんなに暑いのに練習会場のエアコンは動作せず、

汗を流しながらの練習、お疲れ様でございます。

(明日の練習場所はエアコン使えたら良いなw)


えー、本番では緊張というスパイスが加わっていつもと違う状態になりますので、

基本的な事がいきなり抜けることもあります。

カットの場所、♯♭などなど、改めてチェックしておきましょう~!

本番でやっちまうと、ムーン・ヒーリング・エスカレーションを食らった妖魔のように魂が浄化されてしまいますのでくれぐれもお気をつけを。


\リフレーッシュ/


そして終了後、クラリネットパートは別で練習へ。

そういえば、今までのBSJで一番クラリネットが多いとのこと。

遠方の方もいるのでなかなか全員が揃うことは無いのですが、

それでもこのメンバーと一緒に吹ける事は本当に幸せだなと思います。

特に今回の2部でやる曲は本当に絡む密度が濃い!

一期一会では無いけれど、みんなと過ごせる一回一回の練習を大事に出来たらと思います。


ところで今回の演奏会、おそらくBSJでは初めての演出を行うのでは?!

当日きちんと出来るのか不安ですが、皆さんには楽しんでいただけるのではないでしょうか。

気になる方はぜひ来週5/18の演奏会にお越しくださいませね。

お越しの際はフライヤー、もしくはデジタルティケットをお忘れなきよう、よろしくお願いします。


以上、『家で宝塚歌劇団の楽曲を裏声で熱唱したら、会社で先輩に「道路にまで聞こえてたぞw」』と言われたクラリネットパートのたけるがお届けしました。


それでは have a nice day!



Cl たける

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025/08/31練習日誌

2025/8/31練習日誌 ◆今日は何の日?◆ 🥕野菜の日🥦〜野菜の栄養価や美味しさを見つめ直しましょう👀 ◇練習参加者◇ Cond 1 Fl 3 Ob 3(兼任1) Bn 2(トラ1) Cl 3 Sax 6 Tp 4(トラ1) Hr 1 Tb 1 Eu 1(兼任1)...

 
 
 
2025/08/17 練習日誌

▶︎参加者 Fl&Pic⭐︎4 Cl⭐︎2 Ob⭐︎2 Sax⭐︎5 Hr⭐︎2 Tp⭐︎5 Tb⭐︎3 Tuba⭐︎2 Cond⭐︎1 ♪Tubaに新規入団いただきました🫶  ご無沙汰しております。フルートのすみのふです。久しぶりの練習日誌です〜。...

 
 
 
2025/08/11 練習日誌

▶ 参加者 Oboe☆1 Bassoon☆1 Clarinet☆4 Saxophone☆1 Trumpet☆3 Trombone☆1 WINGよりお客様☆1 こんにちは。 某お姉様の魔法(呪術だったかしら?)で、見事にジャンケンに負けました。...

 
 
 

コメント


© 2016-2025 FUKUOKA BSJ SYMPHONIC WINDS.

bottom of page