top of page

2022/6/19練習日誌

  • fukuokabsj
  • 2022年6月20日
  • 読了時間: 1分

◼️参加者◼️

Picc&Fl: 1

Ob: 1

Cla: 1

A. Sax: 2

B. Sax: 1

Tp: 3

Tb: 2


◼️練習内容◼️

・基礎合奏

(チューニング、ユニゾン練習、コラールA)

・今年の課題曲

・定演の曲目



入団して初めてじゃんけんに負けてしまいました…

まずチューニング。出だしを揃えかつ自分が出せる良い音で。某局の吹奏楽の旅で某校が取り上げられてましたね。あれに習ってやってみました。ユニゾン練習とコラールAも同様に。


団長が楽譜を持って来てくださり今年の課題曲を1曲やってみました!軽快なThe課題曲のマーチという曲ですが結構好きです♪


次は定演の曲。いや〜やはりTp3パート揃って吹くのは良いものですね!とても気持ちよく吹けました♪

分からない所は聞いたりスコア見て確認し理解を深めるなど、よりブラッシュアップされたのではないでしょうか。

また基礎合奏で行った出だしや音の処理、良い音を意識しながら合奏しました。とても大事ですね。


定演の開催もぼちぼち決まりそうで、またその他の企画もあるんでしょうか…乞うご期待という事でまだBSJの本番1回も乗った事がないのでとても楽しみです!



担当:いち






 
 
 

最新記事

すべて表示
2025/4/12 練習日誌

◆練習メンバー Coud.1 Fl.2 ob.2 Fg.1 cl.2 tp.2 ◆練習内容 今日はとあるメンバーSさんの最後の練習日でしたね。何年居たのってくらい馴染んでたのでちょっと淋しいね~ その内また福岡に戻ってくるはず!...

 
 
 
2025/3/30

国立競技場落成式記念日 信長の野望の日 サラサーティーの日 Fl.Ob.Fg 5 Cl 2 Sax 4 Tp 1 Hr 2 Tb 3(見学者1) Bass 1 かなり遅くなりましたm(_ _)m さてさて今回の練習は!!!!!!! マーチなど、3曲を重点的に練習しました!...

 
 
 
2025/04/05(土) 練習日誌

春立つとききつるからにかすか山消えあへぬ雪の花とみゆらむ 凡河内 躬恒(おおしこうちのみつね) みなさんこんにちは。この和歌は冬から春を迎えるにあたって詠まれたもので後撰集から引用しました。どうしてこの和歌を引用したのかは後で述べたいと思います。 ◆参加メンバー 13名 ...

 
 
 

Comments


© 2016 Fukuoka BSJ Symphonic Winds

bottom of page