top of page

2023/11/18 練習日誌

◆音楽著作権の日(1939/11/18)


◆参加者(12名)

  Cond:1

  Fl:3

  Ob:1+見学1

  T.Sax:1

  B.Sax:1

  Fg:1

  Tp:2

  Tub:1


◆練習内容

合奏用コラール1曲

遅れての参加でしたが、久々の三拍子でした。

メロディーは誰? ここは伴奏?

考えながら吹いてると指が疎かに…

円座で練習すると、各楽器の音のバランスがわかりやすいような気がします。

遠い記憶の中の曲だったので、懐かしかったです。


ポップス3曲

タンギングがなかなか安定せずに悩んでます(個人的に)

気張って力が入るとダメみたいですね。

多彩なタンギングを手に入れたい!

アップテンポの曲は吹いてて楽しいデス(^^♪

人数が増えればもっと楽しいはず

ノリが良いと、吹きっぱなしになる癖をどうにか抑えたい。


楽器を演奏することができるのは個人の財産だと思っています。

BSJ吹奏楽団で演奏できることが楽しい

次回の定期演奏会に向けて力を入れてまいりましょう\(^O^)/


久しぶりの日記でした

加治木@Tp

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025/10/13 練習日誌

本日の日誌当番はチャンかず@Claでございます。 10月も中旬というのに・・・昼間はまだまだ夏の暑さ いっそのことお腹の脂肪も溶けてほしいと思うこの頃(爆) ◆今日は何の日?  引っ越しの日 サツマイモの日 国際防災の日 ◆本日の参加者 ※当日の楽器基準  Conductor 1  Oboe 2  Fagott 1  Flute 3   Clarinet 3  Alto sax

 
 
 
2025/9/21 集中練習(二日目)

<練習参加者>  練習室にいっっっぱい(全員を把握できてませんでしたごめんなさい) <練習内容>  AM.SAGA練   基礎合奏(ハーモニーの練習)   一部曲の細かい練習   一部曲通し    PM.FUKUOKA練   一部曲の練習   三部曲の練習...

 
 
 

コメント


© 2016-2025 FUKUOKA BSJ SYMPHONIC WINDS.

bottom of page