top of page

2024/8/4練習日誌

  • fukuokabsj
  • 2024年8月5日
  • 読了時間: 2分

◆今日は何の日?

橋の日

箸の日

朝活の日(おはよう、の語呂合わせ)

ビアホールの日(日本初のビアホールができた日だそうです。)


◇参加者

Fl 1

Ob 1

Cl 1

A. Sax 1

B. Sax 1

Fg 1

Tp 1, 見学者1(ご入団!)

Hr 1

Tb 1

Euph 1


この日は円形に座ってお互いの顔を見ながら、Tpの某氏が中心となっての練習となりました。基礎練習は音階をいくつかのパターンで行い、徐々にみんなの音を寄せていく形式でした。吹奏楽団としては比較的少人数なので木管楽器でも自分の音がフィードバックできるのがありがたいです。


基礎練習の次は基礎合奏的な位置付けでのマーチを合わせました。正直な話、私はマーチングも未経験で行進曲にあまり思い入れがないのですが、リズムや音程といった基礎的なことを意識しやすい作りになってるのだなあ、と改めて思った次第です(何年楽器吹いてるのか、というツッコミは無しでお願いします)。


行進曲の後はプチコンサートの曲です。プチコンサートについては当団のHPやXで是非チェックしてください!曲練習を進めるさなかに某氏が「そこはゲ◯ビデオでキャッキャ言いながら走って来るシーンみたいに」と表現しておりましたが、従前、「ああいうシーンとそれに続く棒読み演技、要る?」と思っていた私は一見不要に思えることも演奏表現のプラスになると学びました。若い団員はピンと来てない様子でしたが…。


その後はアンサンブルの練習や個人練習でした。本日の見学者の方が入団してくださることとなりありがたい限りです!かく言う私も先週入団したばかりです。まだまだ見学受け付けております!


Oboe はいと



 
 
 

最新記事

すべて表示
2025/4/12 練習日誌

◆練習メンバー Coud.1 Fl.2 ob.2 Fg.1 cl.2 tp.2 ◆練習内容 今日はとあるメンバーSさんの最後の練習日でしたね。何年居たのってくらい馴染んでたのでちょっと淋しいね~ その内また福岡に戻ってくるはず!...

 
 
 
2025/3/30

国立競技場落成式記念日 信長の野望の日 サラサーティーの日 Fl.Ob.Fg 5 Cl 2 Sax 4 Tp 1 Hr 2 Tb 3(見学者1) Bass 1 かなり遅くなりましたm(_ _)m さてさて今回の練習は!!!!!!! マーチなど、3曲を重点的に練習しました!...

 
 
 
2025/04/05(土) 練習日誌

春立つとききつるからにかすか山消えあへぬ雪の花とみゆらむ 凡河内 躬恒(おおしこうちのみつね) みなさんこんにちは。この和歌は冬から春を迎えるにあたって詠まれたもので後撰集から引用しました。どうしてこの和歌を引用したのかは後で述べたいと思います。 ◆参加メンバー 13名 ...

 
 
 

Comentarios


© 2016 Fukuoka BSJ Symphonic Winds

bottom of page