top of page

6/10練習日誌

  • fukuokabsj
  • 2023年6月17日
  • 読了時間: 1分

◆参加者

Cond1/Fl3/Hr2/Tp1/Sax2/Tub1/Perc1

計11名

◆練習内容

チューニング

赤とんぼ:チューニングもだけどいつも合わない音がありますね。

周りの音を聴くのも大切だけど自分の楽器の性質やどの音が合いにくいかを考えて吹くのも大切のかと…


この日は久しぶりにはじめちゃんが練習参加で3部で使えそうな感じの曲,2曲の楽譜を持って来てくれました。

初見大会になり、いつもながら自分はボロボロでしたがどちらもいい感じじゃないかなって感じでした。

しっかり練習すれば格好いい感じだったかな~

その後は1部の曲、3曲を練習。

この日は人数も結構居たけどClさん不在でメロディが抜けてしまう事も…ちゃんとカウント出来てないと出遅れたりする事も多々あったりで…

これから先、指揮者からの細かい指示も増えてくる時期に入ってますね!

さくらのうたに関しては、その情景が浮かぶ様になるといいですねとアドバイスも!

実際、演奏会までまだまだ時間があると思っていてもあっという間に本番がやって来ますよね。

それぞれ練習頑張って行きましょうね。

             KUMA

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025/4/12 練習日誌

◆練習メンバー Coud.1 Fl.2 ob.2 Fg.1 cl.2 tp.2 ◆練習内容 今日はとあるメンバーSさんの最後の練習日でしたね。何年居たのってくらい馴染んでたのでちょっと淋しいね~ その内また福岡に戻ってくるはず!...

 
 
 
2025/3/30

国立競技場落成式記念日 信長の野望の日 サラサーティーの日 Fl.Ob.Fg 5 Cl 2 Sax 4 Tp 1 Hr 2 Tb 3(見学者1) Bass 1 かなり遅くなりましたm(_ _)m さてさて今回の練習は!!!!!!! マーチなど、3曲を重点的に練習しました!...

 
 
 
2025/04/05(土) 練習日誌

春立つとききつるからにかすか山消えあへぬ雪の花とみゆらむ 凡河内 躬恒(おおしこうちのみつね) みなさんこんにちは。この和歌は冬から春を迎えるにあたって詠まれたもので後撰集から引用しました。どうしてこの和歌を引用したのかは後で述べたいと思います。 ◆参加メンバー 13名 ...

 
 
 

Comments


© 2016 Fukuoka BSJ Symphonic Winds

bottom of page